障害年金申請代行に関する料金表のページです。

障害年金受給サポート
お問い合わせ
ホーム 初めての方へ 受給までの流れ 料金表 お客様の声 Q&A 事務所概要 お問合せ

料金表|障害年金オフィスたくみ

ご相談方法

①お電話またはフォームからのご相談⇒無料で受給判定いたします。
その後のご契約までの間のご相談、やり取りも何度でも無料で行っております。
(※受給相談に関すること以外のカウンセリングや別件は除く)

②お電話やフォームからの無料受給診断後に、受給の可能性のある方で手続きの委託を希望される方は、お申し込みを承ります

③当事務所のサービスをご利用いただけない方
(1)現在生活保護を受給中の方
※福祉課にて社労士報酬について経費認定いただける場合もお受けできません
(2)現在多額の借財があり着手金のお支払いも困難な方
(3)自己破産をしようとされる方、一度でも自己破産をしたことのある方
(4)精神疾患以外のお怪我やご病気
(但し、以前ご利用のお客様の別傷病は対応できる場合がございます)

障害年金申請代行料金

安心の成功報酬

① 着手金 33,000円(税込)

♦こちらはご依頼後→申請完了→受給の確認までの基本的な費用となり、
交通費や通信費や年金事務所での調査費、医師への書類の依頼状作成、お客様との打ち合わせなどといった実費としての金額になります。
※どうしても経済的に着手金の一括支払が困難な場合は分割払いも対応します。
※神奈川県、東京都以外の同行出張等は別途交通費がかかります。

②-1 成功報酬 下記1)~3)

♦障害年金を申請して3~4カ月程度経過すると年金事務所より受給・不支給の通知が届き、受給した場合にはその翌月位には初回、
まとまった金額が振り込まれます。
受給に成功し、振込があった場合に初回の振込額より下記の報酬をご請求させていただきます。

1)年金月額2ヶ月分+税(事後重症請求、額改定請求、支給停止の解除など)
2)上記1)初回振込総額の17.5%+税(診断書2通以上提出する遡及請求)
3)上記1)又は2)どちらか高い方(※最低金額132,000円税込/主に3級の方)

※医療機関をご紹介させていただいた後に受給した場合は3ヶ月分+税になります。
※成功報酬はお客様の年金が受給できなかった場合は発生しません。
また、お支払も初回振り込まれた年金からお支払になりますのでお客様の持ち出しはございません。
※傷病手当金と重複する方につきましても、年金振込通知書記載の初回振込総額で計算します
(申請することによりマイナスになる方については請求致しません)

②-2 特殊な申請の場合の成功報酬について(高難度案件) 下記1)~3)

(1)事後重症分につき、年金月額3ヶ月分+税

(2)遡及請求の場合上記1)初回振込総額の20%+税

(3)上記1)、2)の高い方(最低金額16万5千円/税込)

【該当ケース】

① 社会的治癒を成立させて申請した場合
→通院と通院の間に概ね5年以上の空白がありその間就労するなど安定した社会生活が送れた後に再発した場合は認められる場合があります。
例)
●最初の通院初診時は国民年金加入で、再発の初診日では有利な厚生年金だった
●最初の通院初診日では年金未納で、再発の初診日では年金の納付が足りていた

② 初診日証明が取れず、通達(平成27年9月28日管管発0928第6号)を適用させる場合
→最初の病院(2番目以降も同様)が廃院になり又はカルテが破棄されて初診の証明が取れない場合

③ 当方より医療機関のご紹介をして受給した場合
→受給できうるご病状であるにも関わらず主治医の協力が全く得られないと当方で子細をお聞きして病院をご紹介させていただく場合がございます。

④ 過去に申請が不支給になったことがある方
→過去に不支給の実績があると、年金機構に保存されている過去の書類を元に2度目以降の審査がされるためハードルが高くなります。

⑤ 初診日から1年半時点で通院されていないケース
→遡及請求するためには、初診から1年半時点(~3ヶ月以内)に受診している実績があり、そこでの診断書が必要ですが、この範囲で受診していないケースでも受給できる場合があります。諦めずにご相談ください。

⑥ 障害認定日の医療機関の医師が診断書を書いてくれないケース(カルテ開示して行うケース)
→カルテ開示をして診断書を入手できる場合もあります

 当事務所は、法律で求められていない書類を添付したり、審査側に説得力のある書類を作るノウハウに長けています。

平成27年には長野県新潟県、神奈川県、岩手県、広島県で実績がございます。

サポート内容

裁定請求の代理人として裁定請求に係るすべての事項についてのサポート。
具体的には以下のサポートをさせていただきます。

(1)裁定請求についての個別具体的なあらゆる相談(面談を含む)
(2)初診日の要件の確認(初診日証明が取れるか、代替方法で行うかなど)
…初診の医療機関に取得のための依頼書を作成します。
(3)年金事務所にて保険料納付要件の確認、申請書類の受領
(4)診断書取得のためのサポート
…医療機関に診断書取得のための依頼書を作成
(5)取得した診断書の内容のチェック、内容の検討
…不備があれば医師に補正してもらいます。
(6)病歴状況申立書、または病歴・就労状況等申立書等、上記請求に係る申立書の作成
…お客様から聞き取りした事項や診断書を検討しながら申立書を作成します。
(7)戸籍抄本、住民票等の行政機関の証明書の請求と受取の代行
(8)裁定請求書の作成と提出書類の点検
(9)年金事務所への書類提出、年金事務所との折衡
(10)請求代理人として 請求についての年金事務所等からの問合わせ、照会に対する応対
●必要に応じて、医師への診断書等証明書の作成依頼書の作成または依頼時の同行(オプション)
●必要に応じて、上記医師の証明書の受取り代行(オプション)

額改定(等級を上げる)、支給停止の解除申請 申請代行費用

①着手金 33,000円(税込)

 こちらはご依頼後~申請完了~受給の確認までの基本的な費用となり、
交通費や通信費や年金事務所での調査費、医師への書類の依頼状作成、お客様との打ち合わせなどといった実費としての金額になります。
(※他県への出張等は別途交通費がかかります。)

※どうしても経済的に着手金の一括支払が困難な場合は分割払いも対応します。

②成功報酬 下記1)又は2)

♦額改定申請をして3~4カ月程度経過すると年金事務所より受給・
不支給の通知が届き、受給した場合にはその翌月位には初回振込となります。。
受給に成功し、振込があった場合に初回の振込額より下記の報酬をご請求させていただきます。

1)年金の2ケ月分(加算分を含む)相当額+税
※ 例えば障害厚生年金3級から2級になった場合、2級から3級の差額ではなく2級全体の2か月分になります。

※当方より病院紹介した場合は、年金のケ月分(加算分を含む)相当額+税

2)支給停止の解除が1年分以上遡った場合は上記1)振込総額の17.5%+税です

オプション (現在キャンペーン中)

・医師への同行 11,000円(税込)

※医師同行は現在インターネットアンケート掲載協力いただければ無料で行っています。

実費

(1)戸籍謄本や住民票、課税証明書など公的な書類の取寄せも当事務所で代行可能です。
その際の実費は、支給・不支給に関わらず、結果が出た際にご清算させていただきます。
・通常年金申請のための戸籍謄本の交付は無料となっている自治体があるようですが、費用がかかった場合には清算となります。

※有料発行:藤沢市、平塚市など

※無料発行:横浜市など

(2)診断書は病院によって金額が違いますが、1通3千円~2万円程度と幅があるようです。
こちらはお客様てに直接医療機関お支払いいただきます。
※遡って申請する場合などは2通必要な場合もあります。

ご契約終了後の各種ご相談

・メール、LINE1往復又はお電話1回(10分程度)3,300円(税込)

ご精算終了後の各種ご相談につきましては、上記料金で承ります。
今後の就労や他のご病気に関することを多くいただいております。

審査請求・再審査請求 申請代行費用

※現在新規の不服申立のご依頼は受付停止中です。

① 審査請求(不服申立の1回目):着手金110,000円(税込)
(※当初からのお客様は33,000円(税込))

・1回目の審査で不支給又は、納得のいかない等級だった場合には2回不服を申し立てる機会が与えられています。その一回目の手続きになります。

※弊所で通常の手続きからご依頼のお客様以外の方からの、審査請求のご依頼は、
お受けできるかお調べしてからになります。

・初回請求時の書類のコピーの有無や、他の社会保険労務士が手掛けたものなどの場合、
対応が手数が全く変わってきます。

成功報酬 20%又は年金月額3カ月分のうち高い方+税

② 再審査請求:(不服申立の2回目):着手金110,000円(税込)
(※当初からのお客様は33,000円(税込))

・1回目の審査請求でも、決定が覆らなかった場合、2回目の申し立てになります。審査請求では、国家公務員が一人で審理することになるため、身内の決定を覆す確率が、意外に低いものです。
・再審査請求になると、民間人も含めた6人の合議制で民意が通りやすく、ここまで行けば覆る可能性も上がるわけです。諦めないことが大切です。
・但し、ここ数年は社労士が関与したとしても覆る率は肌感覚で10%以下といった所で、一度出た決定を変えることは容易ではありません。

成功報酬 20%又は年金月額3カ月分のうち高い方+税


pege top